toggle
Apr 7, 2020

【新型コロナウイルスによる緊急事態宣言に伴う臨時休業について】

平素より「GLAD.」をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

新型コロナウィルス感染が拡大している中
行政からの「緊急事態宣言」の発令を受けまして、
4月9日~4月21日の間、弊社では臨時休業することと
決定いたしましたのでお知らせいたします。

【臨時休業】
期間:4月9日(木)~4月21日(火)

今後の状況や政府の方針等をふまえ、臨時休業期間を変更する可能性もあります。

その場合はホームページ・ブログ・SNS等で改めてお伝えいたします。

すでにご予約頂いているお客様に関しましては、誠に申しわけありませんが一度キャンセルとさせていただきます。

後ほどお電話にてご連絡させていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

臨時休業時のお問合せに関しましては
【glad2014glad@gmail.com】
までお気兼ねなくお問合せください。お客様・スタッフ・皆様の健康と安全を考えての決断ですので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。早期の事態終息と、皆様と無事再会できる時をスタッフ一同心待ちにしております。

GLAD. スタッフ一同

Apr 3, 2020

【新型コロナウィルス感染拡大防止による 営業時間変更のお知らせ】

日頃より「GLAD.」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止と、東京都から週末や夜間の「外出自粛要請」に伴い、
4/4㈯~4/12㈰の営業時間を1時間短縮させていただきます。

 

平日12:00~20:00(木11:00~19:00)
土日10:00~18:00

※当日の予約状況に応じて、営業時間が急遽変更になる場合もございますのでご了承ください。

皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し仕上げます。

 

なお、現時点でご予約いただいておりますお客様に関しましては、変更なくそのままのお時間で承ります。

 

またお客様ならびにスタッフの健康、安全を考慮しまして、大変恐縮ではありますが以下のお願いにご協力ください。

 

・直近2週間以内で海外渡航履歴のある方、もしくは近しい方に該当する方がいらっしゃる場合と、
 発熱、咳、体の倦怠感などの体調が優れない方はご来店をお控えいただけますようお願い致します。

 

・サロンスタッフ全員マスクの着用をしておりますが、お客様ご自身もマスクの着用を希望される場合は気軽にお伝え下さい。施術内容に合わせて随時対応をさせていただきます。

 

今後につきましても、状況の変化に伴いまして最善の対策をとってまいりますので、

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。

GLAD. 代表  楢村 太典紀

Mar 6, 2020

やまない雨はない2

こんにちは。
久しぶりのブログです
母から「最近書いてないね」と。
…すいません、忘れてました…汗。

さて、正直言って3月らしくない営業日が続いております。
卒業卒園、入学入社…色々な式典イベントや催しが本来なら多い時期ですが、延期、中止等の現状ですからね…。なるべく外出も控えてるでしょうし。
GLAD.でもスタッフ一同普段以上に衛生、換気に気をつけて仕事しております。

皆さまにおかれましても、まずは手洗い、うがいなどの衛生管理と食事、睡眠しっかりとっていただいてご自愛下さればと思います。

大変な時だからこそ、お互いに励ましあって乗り切りたいですね。
早く収束に向かいますように。

武井弘一

Mar 5, 2020

おかげさまで6周年を迎えることができました!

こんにちわ!

ゆっくりと春が近づいてくるのを感じる今日この頃、

皆様いかがお過ごしでしょうか??

さて、先日のことになりますが

2月28日にわたくしどもGLAD.は

『6歳』

になることができました!!

これもひとえに皆様のご愛顧によるものだと感じております!!

ただただ、深く感謝いたします!

『本当にありがとうございます!』

毎年恒例とはなっておりますが

今年も感謝の気持ちを込めて、

取り扱う美容商品を

『 10% OFF 』

させていただきたいと思います!

この機会にぜひ、美しさを保つためのアイテムを

購入していただければと思います!

 

これからもスタッフ一同、精進してまいりますので

どうぞよろしくお願いいたします!

 

Susumu Yoshizumi

 

Jan 30, 2020

GLAD.でサスティナブルな取り組みを・・・

最近ファッション業界でよく耳にする
「サスティナブル」(「持続可能な」)
地球・自然環境の永続的な保護などに配慮した活動を掲げ時に使われているようです。

近年ハイブランドがレザーを使わないで、別素材でのデザイン作りを始めたのもその一つでしょうか。

過剰消費していく時代から、限りある環境資源を大切にし、リユースする時代が主流となってきてます。

さて美容業で「サスティナブルな取り組み」とは何ができるか!?
電気・水道・ガスに依存しないと仕事にならないのが美容業務・・・単純に使い過ぎない事が大切ですが
極端になり過ぎてもサービスの質が落ちてしまったら本末転倒なのでまず意識する事は

「無駄を減らす」

議題を「無駄な事」に焦点を当ててスタッフ全員で意見を出し合う

・営業後の使わないエリアの電気を消す、
・何気なく手に取って使ってしまうタオル一枚減らす、
・バックヤードにある洗い場の蛇口に節水ノズルつける、
・当たり前に使っている薬剤や美容商材、実はもっと適切な量や処置方法ある事・・・

それぞれ出した意見をスタッフ全員が共有してそれを「持続していく意識」をサロンに根付かせる。
それが「サスティナブルな取り組み」になるのかと・・・。

大なり小なり環境を大切に思う気持ちが、スタッフの中で芽生える事に繋がればと思います。

GLAD. 店長 上野 善弘

 

 

 

 

 

Jan 29, 2020

今年はどこへ、、

こんにちは末平です。

ようやく寒さや雨が抜けてくれるのかな?な感じになってきましたが

これだけ天候が良くないと、どこかへトリップに行きたくもなりますよね〜

僕も2年前はこんな感じで一人で軽自動車に寝泊まりしながら

宮崎県を旅して回りました。。

今年はまた旅に出たいな〜なんて、、思ってます。

働き方改革やら、ストレス社会やら、いろいろ言われている世の中ですが

しっかり楽しみながらが良いですよね。。

リラックス最高!

 

Jan 28, 2020

春の訪れ

こんにちは。

スタイリストのトオルです。

 

昨夜は関東でも雪がぱらついたりと寒い日々が続いてますね。

 

春の訪れはまだまだ先になりそうですが、GLAD.では一足早くやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

店内の植物が開花しました!

 

暖かい店内で早く開花してしまったのでしょうか?

 

数日で散ってしまいましたが早く暖かくなって春が来るのが待ち遠しいですね!

 

 

 

GLAD.では暖かい店内でお客様のご来店をお待ちしてます。

 

GLAD.  立野 亨

Jan 24, 2020

合宿!!

皆さん、こんにちは!!

スタイリストの佐竹です。

 

2020年になり1ヶ月が過ぎようとしていますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

GLAD .も新しいスタートということで

先日三浦海岸に合宿をしに行きました!!

半日ミーティングをした後夜はみんなで宴会!!

 

 

上から下までしっかりコミニケーションもとれみんなモチベーションも

上ったと思います!!

 

これからもGLAD .一同宜しくおねがいします!!

  GLAD .佐竹 叶多

Jan 22, 2020

目標とVISION


以前は何でもなんとなく決めていた。そこに理由はなかったし
考えようともしていなかった。

情報が溢れかえるこの世の中で今まで何かを購入するときは
「有名なあの人が紹介していたから」「広告で見かけていたから」と言った知らない人の口コミであったり
ネットの情報を何も疑わずに信じて物を購入していたり、サービスにお金を支払っていた。

去年の自分の目標であった「言語化」この目標に向かって
自身の体験であったり思いであったり、何かの理由を言葉にするっていう事を意識した一年でした。

去年の振り返りはこちら
https://note.com/sh0ichi/n/n040c839e1f46?creator_urlname=sh0ichi

去年はこの「言語化」を自分の思いや考えの輪郭しか作っていくことが出来なかったので
今年の上半期はその言葉に対して厚みや深みを与えていきたいと思っています。
そして下半期はDeconstruction / 再構築この言葉を目標に掲げ精進していく1年間にしていきたいと思っています。

具体的に説明していくと、今自分がメインとしている施術の「ヘッドキュア」の必要性であったり
そこに対する頭皮や身体(體)にもたらしてくれる影響を自分の言葉で説明していきながら
今世の中に浸透しているヘッドスパの理論を自分の中で噛み砕き再構築して新しい物を作っていきたいと思っています。

今日はなぜその考えに至ったのかを新年の抱負と一緒に残していきたいと思います。

自分の仲間やお客様の悩みが頭皮だけではなかった。

去年から施術中のカウンセリングを行っていて気づいたのが
お客様の悩みは頭皮や髪だけでなく身体(體)や自律神経など一つだけでなく複数存在していることに気付きました。

僕の所に施術を受けに来てくれる方は様々の年代の方がいます。
10代から70代以上の幅広い世代層の方に施術をさせていただいています。

性別・年齢・職業・生活習慣などで変わってくる様々な悩み
施術をさせていただく中でその悩みに対して複数のアプローチ予測やデイリーのケアなどが今の自分の技術と知識量では
まだまだ不十分だと感じ始めました。

 

目の前のお客様の満足度を上げるにはどうしたらいいのか、
それだけをとにかく考えた。

今自分が持っている技術や知識量だけだと(1種類だけの理論や哲学など)限界のキャパが決まってきてしまう。
だとしたら、様々なヘッドスパ理論・頭皮アプローチの理論や技術を取り入れてみよう!
こう考え始めてみました。去年は参考書籍や専門店など気になったところはとにかくやってみたり体験したりしました。

頭皮領域だけだと複数アプローチには限りがあった。

やっぱりマッサージ領域やリラクゼーションの施術には様々な種類が存在する理由があって
頭皮領域のアプローチには限りがあると感じ始めました。
結果としてお客様の満足度は上がったんですが自分の満足や納得できるレベルに達することが出来ませんでした。

だとしたら世の中に存在する體(身体)をケアしたり整えたりする技術や哲学を取り入れていこう!
そう考え始め、一つずつ学んでいる今であります。(アーユルヴェーダ・東洋医学・生理学・西洋医学などなど)
イメージとしたら、ヘッドキュア×◯◯みたいな感じで複数を組み合わせていき、目の前のお客様の悩みに
対してアプローチをしていき最終的に頭皮や髪を艶のある感じやふんわりした感じに導きお客様の
なりたい・ありたい理想像をデザインし構築・再構築していきたいと思っています。

実は裏目標もあります!

ここ最近、頭皮領域のマッサージは人気があったり注目されています。
特に今人気があるのは「ドライヘッドスパ」と言われている頭を濡らさずマッサージをしていく物が
人気を集めています。
ドライのヘッドスパは頭を濡らさずに施術をしていくのでその手軽さと効率性から最大限得られる
現代のストレス社会に合わせた睡眠不足や眼精疲労や血流など様々なアプローチをしてくれます。

しかし僕が考えるにそういったメリットもあるんですが
肌はそもそも、触れれば触れるだけ老化すると言われています。
なので僕はそれを避けたいのでマッサージをするときはオイルを使用しますし
オイルを使用することによって肌が摩擦するのを防いでくれて乾燥から守ってくれます。

施術を体験する人は果たしその良し悪しを知っていて選択をしているんでしょうか?
有名な◯◯さんが行っているから・人気だと聞いたから・何となく疲れているから
などで選んではいないですか?
自身がこう言った悩みを抱えていてこの施術を選んだという意思を
自分の発信をみて知識やリテラシーを高めてもらえたらという目標があります。

誰もが好きなものを選んで、その先に自分らしさを見つけられるように。
今年は「言語化の厚みと Deconstruction / 再構築この抱負を掲げで頑張っていきたいと思っています。

今年もよろしくお願いします。

 

Jan 19, 2020

恒例行事

とうとう関東にも昨日雪が降りましたね

雪国育ちなのでなにも興奮はしなかったですが。笑

今回は毎年恒例の美容師仲間と行く温泉旅行に行ってまいりました!

元々は別府温泉に行く予定だったのですが

諸事情により急遽熱海へ!

 

熱海は僕自身2回目だったのですが

また違った雰囲気で楽しめました!

今回、夕食朝食付きだったので

たらふく海の幸をいただいてきました◎

 

バイキング形式だったのですが

どれも美味しくて、特に夕食の

カニは食べすぎちゃいました。笑

バイキング形式だと毎回欲張りすぎて

後半全然食べれなくなるパターンが

多いんですけど今回も見事にそのパターンでした。笑

今まで草津、伊香保と行ってきましたが

今回の熱海旅行が1番良かったです!

ホテルも綺麗でしたしお部屋に露天もついてて

だいぶリラックスできました!

熱海は関東からもそんな遠くないので

オススメですね!

気になる方はなんでも聞いてください笑

リラックスした分、仕事にしっかり

還元できるように頑張ります!!

来年はどこへ行くんでしょうか?

お楽しみに!!

GLAD.

山田 涼也

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 76