3月はお客様感謝月間!!!
今年でGLADは8周年目を迎える事になりました!
ひとえに皆様のご愛顧によるものだと感じております!!
毎年恒例とはなっておりますが
今年も感謝の気持ちを込めて、
取り扱う商品を
『 10% OFF 』
とさせていただきたいと思います!
この機会にぜひ、気なるアイテムの購入いかがでしょうか!?
どうぞ宜しくお願いいたします!
上野 善弘
今年でGLADは8周年目を迎える事になりました!
ひとえに皆様のご愛顧によるものだと感じております!!
毎年恒例とはなっておりますが
今年も感謝の気持ちを込めて、
取り扱う商品を
『 10% OFF 』
とさせていただきたいと思います!
この機会にぜひ、気なるアイテムの購入いかがでしょうか!?
どうぞ宜しくお願いいたします!
上野 善弘
早くも1月が半分過ぎようとしております。
新たな年を迎えた気分も徐々に薄れていっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
コロナの新株オミクロンが爆発的な広がりをみせておりますが、
流石に感染拡大の情報にも耐性がついたのか、変に焦りもなく過ごしております。
基本的にできる感染症対策をとってきているので、あとは運任せ的な要素だとも感じております。
自分よりも年上のお客様が会話の中で、
「1年の内に何でもいいから新しい事に、3個チャレンジしようと思っているんです!」
常に新しい事に挑戦していく気持ちがないと、停滞して最後は下がっていきますからね・・・。
確かにそうだと共感した自分がいました。
情勢や環境に甘んじているのではなく、常に挑戦していく気持ちを忘れない。
先が全く見えなかったコロナ流行初期とは違い、ワクチン接種や経口薬などの開発が進んでいるので、自分自身にも新たな目標を定めてどんどん進んで行きたいと思っています。
情報を持っていても生かせていないのは、行動力不足・・・まずは一歩一歩踏み出して行きましょう。
皆様今年の目標は決まりましたか!?
あと352日ですよ!!!
店長 上野 善弘
いつもGLAD.をご利用いただきありがとございます。
2021年も残すところあと僅かになりました。
今年も多くのお客様にご来店いただけたことを感謝しております。
さて年末年始の休業日と営業時間のお知らせをさせていただきます。
12月28日㈫/29日㈬/30日㈭ 10時~18時
12月31日㈮ 10時~17時
1月1日㈯/2日㈰/3日㈪/4日㈫/5日㈬ 休業
となります。
年末の予約も入り始めておりますので、早めのご予約をお勧め致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
店長 上野 善弘
ハロウィンも終わり寒さも日に日に増しておりますが、体調崩さず元気にお過ごしでしょうか!?
昨今あまりハッピーな出来事も少なく、けど重い気持ちのままでいる事にも飽きてきたので、最近は新しい事にチャレンジしようと時間を見つけて勉強をしております。
学習するにも、資料を取りまとめたりするにも、日頃から使い込んでいるパソコンやスマホを使うのが一番作業も早いのですが、移動時間中使用するのに一番作業効率が上がるのはやはり
「タブレット」
軽量で、作業するのに画面の大きさも最適、ちょっとした空き時間をより快適に利用できそうです!
まぁ、何だかんだ言っても形から入るのが男の性なのですが(笑)
新しいギアを片手に、新たなチャレンジをしていきたいと思います。
キーワードは「訪問美容」です!!!
進捗具合は後々報告していきますので、しばしお見守りください。
上野 善弘
サロンとしては、お客様のニーズに応えていけるように常にアップデートしていきますが、決済サービスも瞬く間に増えて、生き残りをかけた群雄割拠になりつつあります。
そして今回サロンには新たな決済サービスが登場です。
神木 隆之介君が声高々に「エーユーペイ頂きました!」のCMが脳裏に焼き付いている方も多いのではないでしょうか?
衛生上の観点でカードの受け渡しをするよりも、QR決済サービスでよりスマートにできる事で、今後需要も伸びて行きそうですね!?
au payをお持ちのお客様は、是非ご利用下さい。
ドコモユーザー 上野 善弘
P・S 今月店販キャンペーンを開催しておりますので、近くにお越しの際は商品購入だけでもご利用ください。
ご無沙汰しております。GLAD.上野です。
時間の経過と共に使用していくスタイリング商品にも飽きてきます(いい意味で循環していく)
オーガニックなスタイリング剤が絶対とは思ってはいませんが、基本的に
「香り」「テクスチャ―」
髪の毛につけて鼻孔をくすぐる「香り」
ベタッとせず適度に潤いを毛先に与えてくれる手触り「テクスチャー」
ここの部分を重視して選んでいます。
最近のマイブームは「アミコレ ローズウッド オイル」
髪の毛先や指先、顔やボディなど全身にお使いいただける保湿オイル。バラに似た甘い香りのローズウッド、マンダリン、パチョリを組み合わせたドラマチックで美しい香り。不安やストレスを緩和し、肌を柔らかくする効果があります。
MATERIAL シア脂油(保湿成分)、ローズウッド、ゼラニウム、マンダリン、パチョリ
☝メーカーの受け売りコメントですが、まず香りで癒されます。
女性はまず香りで感じる所があるのでは・・・
不安やストレスを緩和を感じている方・・・・
一度ご使用下さい!!!
コロナ禍ストレス、旦那テレワーク在宅ストレス、在宅学習の子供ストレス、一人の時間を過ごしたいストレス・・・
様々感じる事が多いと思いますので、まずは香りからストレス発散いかがででしょうか・・・
偏りのあるコメントでしたがお許し下さい・・・。
GLAD. 上野 善弘
最近ファッション業界でよく耳にする
「サスティナブル」(「持続可能な」)
地球・自然環境の永続的な保護などに配慮した活動を掲げ時に使われているようです。
近年ハイブランドがレザーを使わないで、別素材でのデザイン作りを始めたのもその一つでしょうか。
過剰消費していく時代から、限りある環境資源を大切にし、リユースする時代が主流となってきてます。
さて美容業で「サスティナブルな取り組み」とは何ができるか!?
電気・水道・ガスに依存しないと仕事にならないのが美容業務・・・単純に使い過ぎない事が大切ですが
極端になり過ぎてもサービスの質が落ちてしまったら本末転倒なのでまず意識する事は
「無駄を減らす」
議題を「無駄な事」に焦点を当ててスタッフ全員で意見を出し合う
・営業後の使わないエリアの電気を消す、
・何気なく手に取って使ってしまうタオル一枚減らす、
・バックヤードにある洗い場の蛇口に節水ノズルつける、
・当たり前に使っている薬剤や美容商材、実はもっと適切な量や処置方法ある事・・・
それぞれ出した意見をスタッフ全員が共有してそれを「持続していく意識」をサロンに根付かせる。
それが「サスティナブルな取り組み」になるのかと・・・。
大なり小なり環境を大切に思う気持ちが、スタッフの中で芽生える事に繋がればと思います。
GLAD. 店長 上野 善弘

GLAD.店長上野です。
自身が「くせ毛」で悩んだ経験を美容の技術にしっかりと生かす事で
「くせ毛」のお客様から多くの支持をいただいております。
日本人の約7割がくせ毛と言われていますが、大なり小なりクセの強さは千差万別、
髪の毛の太さ、波状の質感、ダメージ度合い、様々な要素によって
扱いのレベルが異なります。
一般的に春の暖かくなる季節は温度の上昇にともない、気分の高揚感も上昇して
イメージチェンジをしたくなります。
「しかし」
くせ毛の方は気温の上昇と共に湿度の上昇が重なり、スタイルチェンジしても
まとまりが悪く残念な結果になる事が多々あるのでは!?
「断然、秋が一番」
くせ毛の方がスタイルチェンジに適している季節がやってきました。
気温の低下、湿度の低下でくせ毛が落ち着き、バッサリとスタイルチェンジしても扱いやすく、スタイリングも楽で気分よく過ごせますよ!
「刈り上げでおさまる」
くせで一番多い悩みは
「襟足の生え癖」
ボブやミディアムスタイルは襟足部分の生え癖が影響してヘアスタイルが決まらない原因になってる事が多々あります。
ピタッとタイトに収まったボブスタイルですが、
本来は生え癖が強くハネたり、膨らんでボリュームが出すぎるのが悩みでした。
クセが強い襟足部分、生え際3センチ幅を少し長めの「刈り上げ」にカットして
上から髪の毛をかぶせる事で、先程のようなタイトで綺麗なシルエットのヘアスタイルが完成します。
女性の方に刈り上げの提案をすると、当然ひかれます(笑)
Q、ジョリジョリするんでしょ!?
ジョリジョリする長さまで短く切らないので安心です!
Q、風吹いたら見えちゃうでしょ!?
上からかぶせる髪の毛の重みでしっかりとまとまるので安心です!
Q、短い分、メンテナンスをまめにしないといけないでしょ!?
自然に伸びて全体に馴染むので、通常通りの来店周期で問題ありません!
様々なくせの状態に適した対処法を用意していますので、気軽に相談してください。
「くせ毛の皆様スタイルチェンジの季節ですよ!」
GLAD.上野 善弘
先日の事ですが、外部セミナーの講師をさせていただきました。
・トレンド傾向、
・流行りの色味「リビングコーラル」を簡単にお客様に提案する方法、
・カウンセリングから導き出す似合うスタイル診断
・パーソナルカラーの簡単な見分け方
・性格タイプ別に合わせた提案の方法
・最小限のカットで、最大限印象を変えるカット方法
etc・・・
上野が考える美容に対する理論を一生懸命お話させていただきました。
自身が思う「当たり前の事」は他者には当たり前ではなく、
お話をさせていただく事が、少しでも「気づき」や「ヒント」になれば幸いだと思っています。
何よりもアウトプットする事が自分の中での知識の再認識にもつながるので、より洗練された表現になり自身の成長にも繋がっていると感じています。
いい意味で
「飽き性」
同じ髪形にならない様、変化のあるスタイル提案をさせたいただきます!!!
この様な機会をいただきまして、有難うございました。
メーカー 中野製薬
ディーラー ガモウ
サロン ロロニモック
GLAD. 店長 上野 善弘