昨日は申し訳ございませんでした!
スッッゴク寒いですねっ!!
こんばんわ、吉角です。
昨日は週末にもかかわらずお休みをいただいておりました。
予約しようと思ってくださったお客様!
本当に申し訳ありませんでした!
またもや実家(山梨)にどーしても帰らなくてはならなくって。。。
残りは全力で働きたいと思います!
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
※写真は本文には関係ございませんが、山梨限定でこんなものあります。
Susumu Yoshizumi
スッッゴク寒いですねっ!!
こんばんわ、吉角です。
昨日は週末にもかかわらずお休みをいただいておりました。
予約しようと思ってくださったお客様!
本当に申し訳ありませんでした!
またもや実家(山梨)にどーしても帰らなくてはならなくって。。。
残りは全力で働きたいと思います!
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
※写真は本文には関係ございませんが、山梨限定でこんなものあります。
Susumu Yoshizumi
こんにちは。
今日は土曜日。本日も多くのお客様がいらしてくださいました。
寒い中をありがとうございます!
で、今回のお話ですが、武井をご指名してくれるお客様の中に高校3年生の子がいます。
JKです笑。
そんなJKは高校で演劇部に入っていて、今度3月に卒業公演をします、で原作がこれだと。
キミの友だち 重松清
話してるうちに「せっかくだからおじさん(僕)も読んでみるわ。本番までにイメージできてたほうがいいしね〜」
なんて、読んだわけですが…。
これが、ヤバかった!
通勤電車の中で泣けて泣けてしょうがない…。
嘘みたいなホントの話しでポロポロ涙が止まらない。渋谷に着いても止まらない。
周りの人に怪訝な目で見られないように花粉症の人っぽく演じてみたりして…笑。
さすがにオイオイ声出しては無いですけど、
いやーヤバかったですね。感極まっちゃいました。
彼女が演じる事がきっかけで教えてもらわなければ、きっと知らないままの作品だったと思います。
小学生の頃から髪切ってた彼女にこんな素敵な小説教えてもらえるとは…笑。
僕の人生の半分にも満たない子に教えてもらってこんなに感動するなんてねぇ〜。
色んな意味で嬉しくて書いちゃいました!
こんな縁も美容師冥利に尽きるなぁと。
ありがとうございました。
今日読んでいた新聞に掲載れていた文面に目がとまる・・・「加齢で脱毛 予防の光」
年齢を重ねると共に進行していく体の衰え、当然ですが髪の毛にもその影響があらわれます。
・髪の毛のハリコシが弱くなる
・顔回りにうねりが出始める
・髪の毛が細くなってくる
この様な症状がではじめて、最終的に抜け毛が多くなり、薄毛になってします。
どうしても老いにあらがう事は出来ないけど、科学の力でそれを変えようとする研究が進んでいるようです!!!
髪の毛を作る重要な部分「毛包」、この部分をつくる毛包幹細胞が一定周期で分裂を繰り返す事で、髪の毛が生え変わるのですが、加齢とともにこの幹細胞の機能が低下しまい「毛包」が小さくなって、最終的に髪が抜けてしまいます。
この幹細胞の機能を保つのに「17型コラーゲン」なるものが、とても重要な役割をはたす事を、東京医科歯科大の研究チームが発見したそうです!!!
しかもこの成分の効能は加齢の抜け毛だけでなく、がんの治療にもちいる放射線治療の脱毛にも効果を発揮するようなので、これが薬品として実用化されたら、確実に世の中の人々から一つ悩みが消える事になります!!!
ちなみに「17型コラーゲン」=コラーゲンではありませんので、ここぞとばかりサプリメントや豚足や鳥軟骨食べても効き目はないのでお間違いないようにして下さい(´∀`*)ウフフ
脱毛のメカニズムだけでなく、白髪になるメカニズムも研究がすすめられています。
今後どこまで進歩するのかはわかりませんが、今一番重要なのは、
「規則正しい食生活」
「ストレスレス」
「頭皮環境を向上させる頭皮マッサージ」
この3つがある程度整えば、あなたの髪の毛はまだまだ大丈夫です!
髪や頭皮の事で気になる事が少しでもありましたら、担当の美容師に気軽に相談してください。
確かな知識と経験で的確にアドバイスをさせていただきます!!
あたなの見た目年齢が10年後にどうなるかは、先を見すえた意識、そして行動あるのみです!!!
ハリのある髪で毎日ハリのある生活送って生きたいものですね(笑)
店長 上野 善弘
本日は
WELLA様 インストラクターを招きスタッフ皆で朝勉強会!
これからは月一度の朝活としての活動!!
今月末で
GLAD.
2周年
常に技術と知識を勉強し
お客様により良い価値を~
ご期待下さいませ!!
矢野力也
前回メイクの記事をあげた長沼です。
なんと‼︎
人生初の海外に行きます‼︎
2/15.16.17
韓国、ソウルに行ってまいります。
誰と行くかと言いますと…
ハイ‼︎
お仕事で、
GLAD.オーナー楢村と2泊3日してまいります‼︎笑
講習&ヘアーショーをさせて頂き、
僕はメイクを担当します。
しっかりとGLAD.としてやってきます‼︎
長沼健一郎
追記
予行練習にチゲ食べてきました。
ちなみに僕はお腹弱いです…笑
こんばんは!
GLAD.の藤井 宏季です!
今日は営業後、
普段の勉強会はなかったのですが、
愛のある2年目先輩アシスタントから1年目アシスタントに
カラー塗布の技術展示をしました。
今回、僕はその技術展示のモデルに抜擢!!!
いつもはカラーを塗り、
後輩に教えることが多かったので、
少しの違和感と僕も色々なことを
後輩に引き継いでいかなければいけないのだと
改めて思いました。
今後もまだたくさん学ぶ技術があるので
日々の勉強会を大切に今後もやっていきたいと思います。
GLAD.
藤井 宏季
2016年が始まり早いことに
明日で一月が終わろうとしています。
遅くなりましたが2016年のテーマは「深み」です。
少しでも深みのある男《MEN》を目指していきたいと思っています。
そんな2016年が始まり昨年の写真を整理していて
ついつい見返してしまい・・・
面白い写真がごろごろと
そう今回は写真についてです!
今、表参道で開かれている『シトウレイ・ファッションフォト エキシビション』にこの前行ってきました。
今回のテーマが「今までの10年とこれからの10年」で表参道ヒルズで開催されています。
表参道に縁がある著名人の方たちの写真とインタビューが表参道ヒルズ内に散りばめられていて
それを歩きながら見ていくといった
面白いフォトエキシビションとなっていますし
表参道にはお洒落な人が本当に多いと再認識しましたし
物凄くいい刺激になりました。
近くに来た際には是非行ってみてください。
繰り返しになってしまいますが
2016年は「深み」のある男《MEN》を目標に掲げてやっていきたいと思っています。
GLAD.
金子翔一
こんばんは。
今日はAujuaトリートメントの新ラインナップを紹介させていただきます。
毛先のまとまりと根元の立ち上がりが気になりだした方へ。
年齢とともに髪の根元からシルエットが決まりづらくなる要因として髪の内部のタンパク質の密度が不均一に崩れることが挙げられます。
このエクイアルはそんな毛髪内部のタンパク質をケアし、ダメージの修復、毛髪の再生をして、
しっかりと立ち上がった根元、まとまった毛先と美しいシルエットへと仕上がります。
このエクイアルのキーワードはシルエットです。
毛先のダメージをケアしまとまりを出すだけでなく根元の立ち上がりをだし弾力のある健康的な髪になり美しいシルエットへと導きます。
なので、対象となるお客様のレングスはショート〜ミディアムです。
根元の立ち上がりが気になる男性にもオススメです!
GLAD.には他にも様々な髪のダメージにあったトリートメントを用意しておりますので
冬のダメージケアをお考えの方はご来店の際ご相談ください。
立野
こんにちは!!
アシスタントの佐竹です!
僕は、先日休みを使って六本木ヒルズ森タワー53Fにある
森美術館に行って参りました!!!
今森美術館では、2015年10月31日(土)〜2016年3月6日(日)まで
村上隆の五百羅漢図展というイベントが行われています!!
村上隆は現在国際的に最も高い評価を得ている現代美術作家の一人です。
森美術館では、絵画史上最大級の全長100メートルに及ぶ<<五百羅漢図>>が置かれております!
圧倒的なスケール感完成度の高さに僕自身驚きました!!
今回、森美術館に行き刺激をうけ僕も美容師として色々な経験をし
もっと感性を磨いて行きたいと思いました!
皆さんも是非興味があれば足を運んでみて下さい!!
GLAD. 佐竹叶多
皆さんこんばんは!
アシスタントの菊川です。
先日からGLAD.に今話題の新しいストレートアイロンがやってきました。
リュミエリーナ社のヘアビューロンストレート
これまでの一般的なヘアアイロンは使うたびに、
『ツヤがなくなる』『髪が乾燥してパサつく』『熱で髪が傷む』などの
問題が起きてきましたが、
今までのストレートアイロンと全然違います!
主な違いは5つあります!
1. 180℃の高温で、髪質が美しく変わる。
2. ヘアアイロンでくせ毛が美しく健やかな髪になる。
3. 低温でもストレートにできる。
4. 電源を入れずに髪質を美しくできる。
5. 10代から80代まで髪質を変えながら使える。
今までになかった画期的なストレートアイロンです!
興味のある方は是非ご来店の際にGLAD.のスタッフにお声かけ下さい!
以上、アシスタント菊川からでした。