toggle
Dec 8, 2017

パーマはいかがですか?

皆さんこんばんは、GLAD.布施です。

 

 

早いもので12月も一週間が過ぎてしまいました。

お仕事や忘年会などで忙しい日々が続いているのでは・・・。

 

 

冬は乾燥の季節で、夏と違い湿度で髪が膨張することは

少ないと思います。

反面、ボリュームが出なかったり、動きが出し

にくかったりします。

 

 

そこで提案です!!

 

⭐️直毛でいつもスタイルが変わらない

⭐️最近ボリュームが出にくい

など、男女問わずお困りの方に・・・

 

 

是非一度パーマに挑戦してみてください!!

髪に丸みが出るだけでボリューム感がUPしますし

直毛の方であればかなりのイメージチェンジを

図ることができます。

 

パーマはクルクルやウェーブになるだけでなく

ニュアンスを出したり、ボリュームの調整として

用いることができます。

 

仕事でパーマはちょっと・・・、と言う方でも

オシャレにニュアンスを出したり、ボリュームUPで

若々しくイメージを変えることができるアイテムです。

 

自分の可能性を広げるためにトライして

ワクワクした明日を迎えてみませんか?

 

 

 

GLAD.(グラッド)

布施 宏

 

Dec 6, 2017

古きをたずねて新しきを知る。

こんにちわ!

今日はまた一段と冷え込んでますね!!

みなさん元気に過ごしていらっしゃいますか??

インフルエンザも流行とのことなんで気をつけてくださいね〜!

 

さて、ちょっと前の出来事なんですが

業界スタイリストの皆様に向けたアレンジ講習会の講師を

やらせていただく機会を頂き開催させていただきました!!

 

今回はゆるフワな感じのアレンジスタイルを3スタイル程

レクチャーさせていただきました!!

タイトな時間の中でのスタイル作りだったので

僕も受講していただいた方にも程よい緊張感が漂っていたように

思います。。。

ちなみにスタイルは

ベーシック技術をきちんと用いながら今時の柔らかさを

ふんだんにだした『温故知新』って言葉が

ちょうど似合いそうなスタイル♬

こんな感じと

こんなのと

これっ!!

受講生の皆さんも悪戦苦闘しながらもしっかり作り上げてくれました♬

アレンジの講習会の時にいつも思うことなんですが。。。

 

 

この機会をきっかけにカットやパーマやカラーだけじゃなく

アレンジスタイルも大切なんだって

バランスを美しく作るのに欠かせない大切な技術なんだって

思ってもらえたら嬉しいなぁ。。。

と。

 

 

なんて偉そうなこと言っちゃってすみません!

 

僕も人と対したときの

言葉の伝え方、伝わり方、技術の見せ方やそのわかりやすさ、

その難しさいつも勉強になるし反省ばかりなんです。。。

もっともっといい伝え方のできる人間になりたいなぁ。。。

 

と寒風吹き荒む12月の夕暮れに思う次第でありました。

 

Susumu Yoshizumi

 

Dec 1, 2017

今回はブローについて。。。

今年もあと少し、クリスマスや元旦
大掃除に年賀状と楽しい事と面倒な事が盛り沢山な時期になりました。

前回はシャンプーなどについて書かせていただきましたが、今回はブロー。
乾燥の時期だから水分をしっかりキープする事が大事です。髪が濡れたまま自然乾燥してしまうと必要な水分も蒸発してしまうのと菌の増殖により頭皮の匂いの元にもなってしまいます。
髪が濡れた状態で始めからブラシを使ってブローをしようとすると髪を痛めてしまいますから、80%から90%くらいまで手で根元を中心に乾かしてからブラシを使ってブローしましょう。
手順は
1.トリートメントをつけてとかす。
とかして全体にいきわたらせましょう。2.根元を中心に乾かして、ほぼ乾いたら
中間から毛先に向かって指でとかしなが
ら乾かします。
3.仕上げにブラシを通したり、ウェーブス タイルなら揉んだり、ねじったりして髪の方向づけをしてあげましょう。
4.最後に冷風で整えてあげるとツヤがアッ
プです。

 

このポイントを守るだけで、髪がまとまりやすくなり、翌日のスタイリングが確実に楽になりますよ。
面倒な作業ですが少しのコツを掴むだけで毎日サラサラ、ストレスフリーです。
乾燥の時期だからこそしっかりケアしながらブローしましょうね〜

次回はブローのボリュームコントロールについて書かせていただきたく思います。

末平

Nov 28, 2017

講習会でした〜!

こんにちは。
いよいよ11月も終わりますね〜。今年もあと1カ月!…早いです。
12月は美容院も混み合うわけですが、
繁忙期に備えて美容師さん達も休日返上で勉強会です!

今回はパーマスタイルのご提案で南浦和の美容院に出張してまいりました。
普段と同じサロンワークじゃない為、受講していただいた方々からも熱意感じましたし、僕も刺激を受けました!

イベントの多い時期になりますし、新しいスタイルをお客様にご提案していきましょうね!
10時から17時までと長丁場でしたが、ありがとうございました!

残り1ヶ月!身体壊さないようにお互い頑張りましょう!

 

 

武井弘一

Nov 25, 2017

新しくなったオージュアが叶える髪年齢-5歳!

GLAD.店長(オージュアソムリエ)上野です!

「髪のパサつきがに気になる」

「部分的なうねりでスタイルがきまらない」

「シャンプーした時に抜ける髪の毛が増えてきた」

「白髪が分け目や生え際に出てイヤ」

年齢と共に変化する髪の毛、今までとは違う髪の悩みに、急に老けこんだ気分になる事がありませんか!?

 

「ツヤがあって、簡単にまとまる髪になりたい!!!」

そんな方は是非ご相談ください!

 

新しくなった「オージュア」が髪質改善のお手伝いを致します。

髪の老化は避けられませんが日頃の生活習慣を見直したり、頭皮環境をしっかり整えることで、髪の老化を遅らせることは可能です。

髪や頭皮の悩みに対して「オージュア」で早めの対策を心がけて、女性の命とも言われる髪を綺麗にキープしましょう。

パーマやカラーなどの髪のダメージだけでなく、毎日のスタイリングに使用するヘアアイロンやホットカーラー、季節によっての紫外線量や湿度量、そして年齢と共に頭皮の水分量や皮脂量が徐々に減少することも原因で髪がパサつくようになります。

「オージュア」はパサつきを防ぐために、毛髪に内部に水分を保持しておく成分(CMC)や、髪の表面分を守るキューティクルの補修をしっかりとする成分がしっかりとはいってます!

あたり前のようにしている毎日のシャンプーや、ドライヤーがパサつきの原因になっている場合もあります。

今現在の髪の状況だけでなく、日頃のライフスタイルをしっかりと把握したうえで、適切な商品を使用する事をお勧めしています。

何気なくしている日常のヘアケアを改善するだけで、飛躍的に髪質は回復しますよ。

像想像してみて下さい!?

サラサラと風になびく、滑らかな指通り・・・

髪の内側からキラキラと光り輝くツヤ・・・

シットリと毛先まで水分を含んで潤いのある髪・・・

ハリがあって弾力のある健康的な質感・・・

上品で柔らかな香りに包まれるそんな一時・・・

鏡を何度も見て、ついつい触りたくなる・・・

そんな姿になれるようサポート致します!

髪年齢-5歳を「オージュア」で一緒に叶えましょう!!!

 

P・S
サロンのウェイティングスペースに新しいソファーが入りました!
6人は悠々と座れる大きなソファーの座り心地を一度体感しにいらして下さい

20年培った美容経験が、あなたをまとまりのあるツヤ髪に変えます!

ヘアカウンセリング(無料)だけでもOKです!

気軽にご相談して下さい。

GLAD.
上野 善弘

Nov 18, 2017

Aujuaフルリニューアル

こんにちは。

当店のお客様も愛用者が多いシャンプー・トリートメントの『Aujua』がフルリニューアルいたしました!

 

日本女性の美容習慣や、毛髪特性を取り巻く環境を研究して生まれた特別な商材です。

世界最高性能での毛髪研究、そのサイエンスの力で日本女性の美しい髪を未来まで支えます。

幅広いラインナップで、現在の状態からなりたい質感を実現してくれます。

 

毎月美容室にいらっしゃるお客様も一年間の350日はご自身でケアしなければなりません。

そのパートナーとして是非オススメいたします!

スタイリスト 矢野力也

 

Nov 17, 2017

【デザインカラー】〜バレイヤージュグラデーション〜

こんにちは
GLAD.スタイリストの藤井です。

昨日、ご来店のお客様カラーの紹介です!

ブログ画像
全体を1度ブリーチした後に
モノトーングレージュベースのグラデーションカラーに
毛先をピンクパープルで華やかに!

ブリーチをバレイヤージュで入れてグラデーションにする事で、
より立体感、透け感を強調出来ます。

毛先のビビットカラーは
バイオレットベースに少しピンクを配合しているので
退色過程も楽しめるカラーになってます!!!

デザインカラーは
是非、藤井にお任せ下さい!!

ご予約お待ちしております

GLAD.
藤井宏季

Nov 15, 2017

匠 “美と技の嬌艶”

すみません、タイトルで少しかっこつけました。

こんにちは金子です。

最近、どうしても行きたかったこちらに行ってきました!!

 

 

『フランス人間国宝展』

 

なんだかんだではじめての上野の美術館、散歩をしながら紅葉をみて

目的地に着かずとも満足してしまうくらい上野の美術館周辺の雰囲気がよく、中々目的地にたどり着かず・・・

少し動物園の匂いが気になりましたが・・・

 

※正面の男性は僕ではありません・・・

 

作品は様々!

陶器・革・鼈甲・傘・硝子・羽細工などなど

とにかくどれも美しくそして一つひとつにこだわりを感じ

色んな事を考えさせられるモノとなっていました。

建物の外装・内装も素敵でした!

 

特に感じたのが、最近勉強しているカットも

一人ひとりの骨格やフォルムなどによって作り上げられていくカットデザインは

本当に奥が深く、難しく日々精進している最中なんですが

今回見た作品と共通している部分があるんだろうなと多々感じる点がありました。

 

毎日、普通に見ている先輩方のカット技術も

自分がカットをやり始めて改めてその難しさとあの時教えていただいた一言や発見や気づきなど

色々と見直すといまの環境のありがたさを感じる今日このごろです。

 

少し話が脱線してしまいましたがフランス人間国宝展めちゃくちゃよかったです!!

今月26日(日)までとなっておりますのでぜひご都合がつく方は見てみてください。

 

GLAD.

金子翔一

Nov 12, 2017

富士山。

こんばんは。

アシスタントの亨です!

 

 

寒くなってきて、お鍋の美味しい季節になってきましたね!

 

お客様との会話で、忘年会やお鍋や年末年始の話が出てくると今年ももう少しと実感が湧いてきます。

今年も1月から10ヶ月経ちもう後、2ヶ月しかありませんが、まだ後2ヶ月あると思えば、まだまだできることがたくさんある気がします!

 

今年の目標や、やりのことしたことができるように僕も、GLAD.も今年いっぱい突っ走っていきたいと思います!

 

 

 

 

今年の元日にめでたそうなので富士山を見に行きました。笑

 

GLAD.   亨

 

Nov 10, 2017

日々先進!!

皆さんこんにちは!!

アシスタントの佐竹です。

 

あっという間に11月に入り一気に冬になりましたね。。

1年というのは短いものですね。

年越しまであと2ヶ月、、時間を大切に使っていきたいものです!

 

その限られた時間でみんなが成長できるようにと先日GLAD.のボス楢村さんに

カットの講習会を開いて頂きました!!

この貴重な時間、みんな真剣に勉強しています。。

 

最近カットを練習する機会が増えてきた分カットの難しさ、奥の深さを

感じてきました。

 

 

 

まだまだ未熟な佐竹ですが少しでも早く先輩方に近ずけるように

日々先進して行きたいと思います!!

 

 

GLAD.佐竹 叶多

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 76