今回はブローについて。。。
今年もあと少し、クリスマスや元旦
大掃除に年賀状と楽しい事と面倒な事が盛り沢山な時期になりました。
前回はシャンプーなどについて書かせていただきましたが、今回はブロー。
乾燥の時期だから水分をしっかりキープする事が大事です。髪が濡れたまま自然乾燥してしまうと必要な水分も蒸発してしまうのと菌の増殖により頭皮の匂いの元にもなってしまいます。
髪が濡れた状態で始めからブラシを使ってブローをしようとすると髪を痛めてしまいますから、80%から90%くらいまで手で根元を中心に乾かしてからブラシを使ってブローしましょう。
手順は
1.トリートメントをつけてとかす。
とかして全体にいきわたらせましょう。2.根元を中心に乾かして、ほぼ乾いたら
中間から毛先に向かって指でとかしなが
ら乾かします。
3.仕上げにブラシを通したり、ウェーブス タイルなら揉んだり、ねじったりして髪の方向づけをしてあげましょう。
4.最後に冷風で整えてあげるとツヤがアッ
プです。
このポイントを守るだけで、髪がまとまりやすくなり、翌日のスタイリングが確実に楽になりますよ。
面倒な作業ですが少しのコツを掴むだけで毎日サラサラ、ストレスフリーです。
乾燥の時期だからこそしっかりケアしながらブローしましょうね〜
次回はブローのボリュームコントロールについて書かせていただきたく思います。
末平
関連記事
-
Feb 28, 2025
寒暖差の激しい毎日ですが、皆様は体調など崩さずお元気にお過ごしですか? 「最近髪が乾燥して、静電気がおこる!」 「毛先がパサパサする!」 ...
-
Dec 12, 2024
最近やっと冬の寒さを感じる日々となりましたが、皆様おかわりありませんか!? 本年も沢山のお客様にご来店いただけたことを、心より感謝しており...
-
Sep 1, 2024
続く台風の影響で不安定な天候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? 「最近髪が広がって、ボリュームがでる!」 「髪の毛の色が明るく...