toggle
Aug 1, 2015

「GLAD.」「上野善弘」ソムリエに認定されました・・・

「GLAD.」で使用しているヘアケアブランド「オージュア」
日本人の髪の毛や、日本の風土を徹底的に研究して創られた日本人の髪の救世主といっても過言ではないこのブランド!

過去にブログでも書いている「オージュアソムリエ知識試験」「オージュアソムリエ合宿」でソムリエ資格認定取得に向けて、上野が勉強していたのをご存じの方もいるとは思います。

なんと本日オージュアソムリエに正式に認定されました!!!
DSC_0631
☆オージュアソムリエとは☆
一人ひとりの理想の髪を叶える髪のパートナーです。
高度で専門的なヘアケアの知識・技術の認定を受けた
オーダーメイドのヘアケアプログラムを創るスペシャリストです

DSC_0634
認定書 そしてソムリエピンバッジまでいただきました!

永い道のりでしたが、ソムリエに認定されるまでに養われた知識と、そこで得た経験を胸に、お客様の髪質向上に向けて尽力していきたいと思います!!!

大きな悩みは当然の事ながら、些細な髪の悩みなど様々にお答えいたしますので、気軽にご相談くださいませ!!!

 

GLAD.

上野 善弘

 

Jul 31, 2015

本日ハ晴天ナリ

伴都美子はステキでした。

共感できる方は僕と同じ世代でしょうか(笑)

 

本日ハ晴天ナリ

そんな彼女の歌を思い出すようなGood morning 南青山

本日ハ作品撮リナリ

IMG_0622 のコピー

 

 

 

 

 

 

 

 

絶讃の猛暑日ですが(笑)

メイク&ヘアスタイルは

残暑〜秋口も意識した涼しげな感じで撮りました。

 

1438319810052

 

 

 

 

 

 

 

 

近々HPにUPするので参考にしてみてください。

お楽しみに〜!!

暑さ厳しき日々ですが、皆様もどうかご自愛くださいませ。

1438319798515

 

 

 

 

 

 

 

 

Have a good weekend〜

矢野力也

 

 

Jul 30, 2015

アシスタントで…

2連休を使い一泊二日の旅行に行って参りました!

八王子の先にある、あきる野の森林村という所まで行きました。

image

川でBBQ‼︎

image

そして夜は花火

image

最後は朝方までログハウスで語りつくしました‼︎

久しぶりに大自然に触れて、みんなでワイワイして、とても楽しかったです‼︎‼︎

また、アシスタント一致団結して営業も頑張って行きます‼︎

Jul 29, 2015

夏のイベント

今日はGLAD.毎年夏の恒例イベントになりつつある、

『Flamingo Rex』のライブ『僕らの未来へ大逆転2015』に行きました。

IMG_4349

場所は下北沢のBAR? CCO by COTOCで!!

 

普段ライブハウスに行く事はあまりないのですが、

とても盛り上がり、時間を忘れるくらい楽しみました!!

 

もうすでに来年のこのイベントが楽しみなってきています!(笑)

 

GLAD.

藤井 宏季

 

 

 

Jul 28, 2015

真っ白から…

最近これだっっ!!

ってくるスニーカーが見つからず先日のお休みに

作っちゃいました。

 

無地のスニーカーはここで!!

IMG_9923

 

 

white atelier by converse

『コンバースのライフスタイルをゼロから作っていくアトリエ』

がコンセプトのお店で珍しい柄が豊富でお店のB1Fでは自分だけのコンバースを作れる場所もありました!

 

 

 

今回は無地のスニーカーを買って自分で作ってみました。

 

自宅のベランダでコツコツ1時間ほど・・・

 

IMG_9944

 

真っ白の物から何か考えて作るのはとてもいい経験に

なりましたし、これからも美容以外の事でも

creative力を磨いていきます!



金子翔一 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Jul 26, 2015

多肉植物

 

普段、店内に飾っているお花Nicolai Bergmannに季節限定のブリザードフラワーを探しに行ったら

全く違ったいい感じの植物を発見しました。

 

IMG_9930

 

《五色万代》というリュウゼツラン属のサボテンらしいです。

お店のテラス席に置いてあるのでぜひ見ていってください!!

 

togemura

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GLAD.

楢村太典紀

Jul 24, 2015

分け目を変える!!

こんばんは、GLAD.布施です。

 

 

今日は分け目を変えると、どんなメリットとデメリットがあるのかお話します。

 

 

 

先ずは分け目を変えるメリットから・・・

① いつもの流れと逆らうので、ボリュームアップする

② 印象が変わる(人の顔は左右対象ではないので、左右どちらの顔が多く見えるかで印象が変わる)

③ 分け目を変えないでいると分けクセが付き髪が薄く見える・・・、を解消してくれる

④ ①のボリュームアップにより根元のカラーが目立ち難くなる

 

 

 

 

そして心配しているデメリット

① 変えたつもりの分け目がいつもの場所にもどってしまう

② 元々の生えクセで変えた側でボリュームが出ない

③ 多毛で更にボリュームが出てしまう

 

 

 

以上のメリット・デメリット比較により

デメッリト②、③の方は変えない方が良い結果に・・・

 

デメリット①の方は、変えた側の分け目を始めに乾かし、後に全体を乾かす様にする

補足すると、前髪もその前後に乾かすと決まり易い(分け目、前髪共に後回しにせず早めに乾かす)

 

 

 

 

形や長さを変えずに、簡単なイメージチェンジしてみませんか?

新たな発見があるかもしれませんよ!!

 

 

 

GLAD.(グラッド)

布施 宏

 

Jul 20, 2015

ステキなプリザーブドフラワーアレンジメントで

梅雨も明けてすっかり夏‼︎って感じの日が続いてますねっ!

みなさんいかがお過ごしでしょうか??

ども、早速暑さにやられ食欲が落ち気味の吉角です。笑

 

そんな夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうな

爽やかなプリザーブドフラワーアレンジメントをいただきました!!

色合いもさる事ながら随所の施された貝殻と

底に敷き詰められた白い砂がとーっても夏らしく目にも優しい

素敵なアレンジメントです!!
image 2近くで見ると
image 3

ガラスの器がとてもに涼しげですよね!image 4

 

こんなに素敵なアレンジメントをプレゼントしてくれたのは

ライフスタイルコーディネーターとして活躍する池上真麻さん🎵

Salon d’or

という女性のためのお稽古やセミナーの企画、運営を中心にフラワーアレンジメントや

今話題のダイパーケーキのデザイン、ベビーシャワーのプロデュース等で

幅広く活躍されております!!

リンク先からもまた違った素敵なアレンジメントも載っていますので

ご覧になってくださいねっ!!

 

いただいたアレンジメントは受付にディスプレイしてありますので

お店にいらした際には是非ご覧になってくださいねっ!!

Jul 19, 2015

終わった〜っ!

こんばんは。
やっと開けましたね梅雨がっ!

去年より2日早いそうですが今年は雨ばっかりだったせいか凄く長〜く感じましたよね…。

通勤するのも憂鬱な梅雨…。
さらば、梅雨!

で、夏本番です!
皆さんもこれからvacationを楽しまれることと思いますが髪のダメージも受けやすい時期ですから予防と補修してあげてくださいね!

GLAD.自慢のシステムトリートメントにもこの時期ならではのメニューもございます!
いつものサロントリートメントに紫外線予防のエッセンスをプラスしてバリア張っちゃいましょう!

楽しい夏をお過ごし下さいませ!

 

IMG_0178

Jul 18, 2015

ウルトラ、ウルトラ、ウルトラ・・・

「ソウル、ハイ!!!」

ベタですいません・・・。

違うんです・・・

Bzじゃないんです・・・。

 

今回は巷でも徐々に流行ってきている観葉植物ブーム!!!

自宅や店内のインテリアだけでなく、アパレルブランドなどがお洒落の一環として販売しているのを目にするの機会が増えてきてます。

当然ですが上野もかなりハマっています(笑)

 

ウルトラ植物博覧会(西畠清順と愉快な植物たち)

DSC_0613

西畠 清順 氏

兵庫県川西市にある花や植木の卸問屋「花宇」の5代目

「プラントハンター 命の懸けて花を追う」

「そらみみ植物園」

などの書籍も出版

海外と国内を行き来き、各地から植物を探し求めるその熱意、情熱がここ銀座に集結しています!

 

DSC_0612

 

皆様が日頃行くお花屋さんや植物屋さんで見る事のない植物がザックザック展示されてます!

 

 

DSC_0609

 

このサボテン、画像では大きさがわかりにくいですが、全長70センチ位の長さ、自然に捻れた堂々とした形、そして登頂部分に咲いた可愛らしい花・・・ギャップがたまらなく可愛いんです❤️

欲しい・家に欲しい・・ウルトラ欲しい!!!

 

「思わず微笑んでしまう」

「どうしてこの形になったの」

「本当に植物なの!?」

そんな植物達が沢山出展されていますので、一見の価値ありです!

銀座に行かれる時は気軽に寄ってみてはいかがでしょうか。

 

ウルトラ植物博覧会(西畠清順と愉快な植物たち)ポーラミュージアムアネックス

 

GLAD.

上野 善弘

個人ブログはこちらです

1 65 66 67 68 69 70 71 72 73 76