「大人女性の悩み事」白髪染めを始めるタイミングはいつ頃から!?・・・
キラリと強い光を放つ気になるア・イ・ツ・!!!
いつのまに現れ、どんどん増えていくア・イ・ツ!!!
「白髪」
GLAD.店長上野です!!!
最近お客様から
「いつから白髪染めを始めたらいいの!?」
「そろそろ白髪染めのカラーに変えなきゃ駄目かな!?」
などの質問を頂く事が多くなっています。
とくに30歳~35歳を過ぎた辺りから増え始める白髪は、全髪の約15%~20%の量を越える頃になると特に目につく様になるので、その頃が最適だと思われます。
しかし全体にバランスよく生えるわけではなく、特に気になる顔回りや分け目そして一か所に集中して生えてくるのが白髪の憎たらしい所・・・。
その場合は気になる所だけ白髪染めのカラーを使用して、その他は部分は通常通りのカラー剤を使用する事で十分カバーする事が出来ます。
何故「白髪染め」と言うワードが気になるのか!?
白髪染め=ネガティブワード
そんな印象がお客様の話から感じる事が多いのですが、では通常のカラー剤と何が違うのか!?
上野「通常よりもカラー剤に含まれる染料の量が多い」
上野「その一点に特化しているのが、白髪染めの特長です」
お客様「えっ・・・それだけ!?」
上野「はいっ、それだけなんです!!!」
なんて会話がよくサロンでは話されています。
- 白髪染めすると真っ黒になる
- 髪がゴワゴワになる
- 抜けると赤みが出てしまう
- 地味になる
そんなイメージがあったのは、一昔前の話で、
- 明るめに仕上がって白髪にも染まる
- カラー剤に含まれるトリートメント成分の向上より髪のゴワゴワ解消
- カラー剤の染料バランスも考慮されて退色時の色味も綺麗
- カラーバリエーションも豊富で通常のカラー剤感覚で使用できる
それが最近の白髪染めのスタンダートとなってきています。
早い方で20歳前半でチラチラと生えてくるかたも多いですが、そんな方でも気にする事なく気軽に相談してください。
しっかりとカウンセリングして、あなたに最適なデザインを提案させていただきます。
こちらはGLAD.のキラリと光るアイツです(´艸`*)
GLAD. 上野 善弘
関連記事
-
Sep 1, 2023
まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? 「最近髪がパサパサする!」 「髪の毛の色がいつもより明るくなった!」 などの...
-
Mar 9, 2023
平素よりご来店いただき誠にありがとうございます。 2023年4月より弊社グループサロンBarrelにて毎月シフトで勤務する事になりました。...
-
Dec 31, 2022
GLAD.本日で仕事納めとなりました。 12月は美容業界の繁忙期・・・しかし前半は旅行支援制度の影響かお客様の足が遠のいていたので、少しの...